SSブログ

過保護化の流れ [時事/評論]

一昨日の記事に頂いたコメントに返事を書いていたら,長くなり過ぎたので記事にすることにした。

NOVAは営業のやり方に問題があって,被害にあっている人が多いというのは知っている。しかし,それを救済するという観点なら,この判決の形は間違っていると考える。問題が営業のやり方にあるのなら,そのやり方を是正する措置をとるべきだ。NOVAは結局値上げすることになるみたいだし,同業の良心的な会社であっても,同じ法の適用を受ける訳だ。提供される役務に十分な価値を感じていて,まとめ買い割引の恩恵を受けていた人にとっては損にしかならないのである。

例えば,仮に強引な売り込みがなかったとして,数回~数十回のお試しから始めるのでなく,いきなり600回分も買ってしまう側に落ち度はないのだろうか。クーリング・オフではないが,数十回使ったところで早々に解約するならともかく,300回以上も使った後で解約する人に対して,効果が出るかどうか分からないから,有利な解約を認める,なんていうのは消費者を甘やかし過ぎではないのだろうか。今回の判決は,強引な売り込みなどといったことには,一切言及していない。したがって,どんなケースであれ,まとめ売り割引は成り立たないということになるのだ。

賢くない消費者のために法規制を強めて,賢い消費者を巻き添えにするやり方が正しいとは思えない。返金されなければ社会生活に支障を来す,というような深刻なケースという訳でもなく,高い授業料だと思ってあきらめてもらうのも一つの方法ではないだろうか。ライブドアの株で損をして集団訴訟を起こしている人たちもそうだが,違法行為があったとしたら,その刑事責任を追求するのは当然として,損害賠償というのはちょっと違うのではないかと思う。投資は自己責任というリスクを理解せずに株を買ったのだとすれば,それは甚だしい認識不足だろう。

必ず儲かる,必ず得をする,なんてうまい話が世の中にある訳がない。本当にあったら,人に教えるはずがない。こんなことは基本中の基本である。そんな話にホイホイ乗って,見込み違いで損をするケースについては,当然,消費者も責任を負うべきだと思う。企業は利潤を追求する組織なのだから,企業が損をする方向には絶対に動かない。消費者を過保護にするツケは,必ず消費者に回って来るのである。立法だって,政党や議員が人気取りのためにやっているのがほとんどだから,本来あるべき姿とか,法体系全体としての整合性などは期待できないのが実情だ。実際,世の中はどんどん過保護な方向へ向かっているように思う。それは近場だけを見れば甘い蜜だと思うが,将来を見据えたときに,本当に正しい方向性といえるのだろうか。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

Aska

確かに、最近の法体系は消費者に対して過保護気味ですね。
そして、今回の判決は300回使った人にとって使わなかった分の講義の価値を判断しているわけですね。契約時に払ったお金を均等割りにするのか、累進的に安くなっている料金体系で清算するのか。りんごが1個100円、10個まとめ買いだと500円、20個なら700円の場合、20個買って、10個食べた時点で返品した場合は幾ら返すべきなんでしょうかね?「特別な服務」を考慮したら?
NOVA方式は200円。原告は350円を要求。再販価格は1000円です。
何が正しいかはともかく、ブランド力やイメージのためには速やかに返金に応じるべきだったのかと思いますね。
by Aska (2007-04-06 13:37) 

Hiro

「ブランド力やイメージ」を考慮するのは企業戦略としてあるかもしれませんが,社会理念としては,それはやったらいかんでしょう。NOVAが裏で悪いコトしてるかどうかはともかく,今回こうして法廷できっちり片をつけたのは正しい判断だと思います。ごね得がまかり通る世の中ではあまりに淋しいので。
by Hiro (2007-04-06 18:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。