SSブログ

XPでメイリオを使う [ソフトウェア/PC関係]

Vistaに標準搭載されている「メイリオ」という日本語フォントがいい,という噂は聞いていたのだが,Vistaなんて使ってないし,今後も使う予定がないということで,「関係ないや」と思っていた......ら,XPの利用者でも,メイリオ・フォントを無料で手に入れる手段があるという。しかも,MSが提供してくれるので,まったく合法的にである。

で,その手段というのが,昨年末に日本語版が公開された「Visual Studio 2008 Express Edition」。いわゆる開発ツールなので,SWの開発に興味のない人には縁のない代物ではある。しかし,Visual Studio 2008の通常版(Standard/Professional)が,まぁそれなりの値段なのに比べて,Express Editionはいろいろ制限はあるものの,無料で配布されているというのがポイント(Downloadページはこちら)。SW開発に興味はなくても,ディスク・スペースを喰う以外には特に損をするわけでもないし,もしかして,これを機に目覚めてしまって,スーパー・プログラマになってしまうかも?!

ただ,素人さんに敷居の低そうなVisual Basicをインストールしたのではダメなのだそうだ。通常版のVisual Studioは,全言語が1つのパッケージになっていて,インストール時に必要な言語を選択するようになっているのだが,Express Editionは言語毎に別パッケージになっている。で,C#のパッケージをインストールすると,メイリオ・フォントもインストールされるという。さらに注意事項があって,インストール中に「Silverlight」をインストールするかどうか選択するところがあるのだが,この選択を外してしまうとダメらしい。Silverlightというのは,MSのRIAフレームワークですな。知らないと,こんなのいらないや,とかいって外してしまいそう。一旦メイリオ・フォントがインストールされれば,Silverlightを含めてVisual Studioをアンインストールしてしまっても大丈夫という話だ。

いずれにしろ,ちょうど手元のVC++ Express Editionを2005からアップデートしようと思っていたところだったので,よいタイミングである。って,C#ではないのだが,C#なんて使わないし,VBはともかくC++で駄目なことはあるまい,という勝手な思い込み。でも途中でSilverlightの選択画面もあったし,結果的にメイリオ・フォントはインストールされていた。

早速,Firefoxの表示フォントを「メイリオ」に変えてみた。ん? なんか字体がちょっと丸っこくなっただけで,別に綺麗じゃないような...。ちょっと調べてみると,どうもClearTypeを有効にしないといけないらしい。デスクトップのプロパティで[デザイン]タブを選び,[効果]ボタンを押す。そこで,「次の方法でスクリーンフォントの縁を滑らかにする」にチェックを入れ,さらにその下のドロップダウン・リストからClearTypeを選択する。これで変更を有効にすればOKのはず......やっぱり変わらない。

おかしいなー,こんなもん? と思っていたのだが,ふとリモート・デスクトップで作業していることに気が付いた。そんなの関係あるのか分からないが,試しにそのPCに繋がったディスプレイで見てみたら,表示が全然違う。ふーん,そういうものなのか。リモート・デスクトップで表示が汚いのはちょっと不便だが仕方がない。ホスト側PCにメイリオ・フォントを入れても,リモート・デスクトップ・クライアントを最新版の6.0にして「フォント・スムージング」を有効にしても変化はなかった。

まぁいいけど。でもこれ,一旦使い始めるとやめられませんな。目に優しいというか,日本語の文字の読みやすさが全然違う。さすがにシステム・フォントにはしなかったが,よく使うFirefoxとThunderbirdに設定するだけでも随分快適になった。

因みに,「メイリオ」というのは「明瞭」から来ているそうだ。なんか,外国人にはexoticな響きらしい。実際,フォント・ファイル名は「meiryo.ttc」と「meiryob.ttc」になっている。でも,これって英語読みだと「メイリオ」にも「メイリョウ」にもならないような...。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

パケット転送不可今年も綾瀬はるか ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。