SSブログ

アンゴスチュラ・ビターズ [酒]

アンゴスチュラ・ビターズ 200ml。アルコール度数は44.7度。瓶の高さは約19cm。

少し前から欲しかったお酒を,ようやく購入できた。「アンゴスチュラ・ビターズ」という苦みの強い酒。よく使うWebショップでは扱っておらず,別の店でこれだけを買うには送料がもったいない。近所の店にないか,あちこち見て回ったのだが,どこにも見つからず。そうこうする内,扱っているWebショップで,他に買いたいものがいくつか出て来たので,まとめて購入した次第。

何を好きこのんで苦い酒なのかというと,これはカクテルなどにほんの少し入れて,味を締めるためなどに使われるものなのだ。これをジンにちょっと入れたら美味いかなと。ジンはそのままだとちょっと甘過ぎると感じる時があるし,トニックで割るとちょっと爽やか過ぎて軽過ぎる。そんな気分の時に良さそう。

そういう使い方をするためか,アンゴスチュラ・ビターズの瓶の口には,小さな穴の開いた蓋がついていて,ひと振りで数滴程度しか出ないようになっている。香りは,う~ん,なんだろう。どこかで嗅いだことのあるような。ちょっと思い出せないが,独特。イソジンじゃないしなぁ。どんだけ苦いのかと思って嘗めてみたが,思ったほど強くはなく,爽やかな感じだった。苦みのある酒というと,カンパリとかベルモットとかがあるが,個人的にはこちらの方が好みだ。

これをカクテル・グラスに数滴垂らし,グラスを回して内側にまんべんなく付けて,残りは捨てる。そこに,冷えたジンを注ぐのがピンク・ジン。って,ジンなんて普段冷やしてないし,と思ったら,普通のグラスで作って,ジンと氷を入れるのが,ジン・アンド・ビターズというものらしいので,こちらを試してみた。想像通り,わずかな苦みが味を引き締めて美味い。大人の味? 飲み方のバリエーションが増えるのは楽しい。

ラベルの説明によると,飲み物だけでなく,スープやサラダ,フルーツ,ジャムなど,様々なものに香り付けとして使えると書いてあるが,実際にどの程度使われているのだろうね。「アンゴスチュラ」というのはベネズエラの地名で,そこで1824年に,J.G.B.Siegert博士が最初に作ったのだとか。その当時は薬だったのかも知れない。

しかしこのラベル,瓶を筒状に巻くように貼ってあるのだけど,上の方の2~3cmは瓶の側面からはみ出してしまっているという,不思議な貼り方。こんなの初めて見た。数ヶ国語で説明が書いてあるのだが,瓶の側面に収まるサイズでは,書ききれなかったということなのだろうか。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

トリス

初めまして。
僕もジンアンドビターズが好きで常備しています。
10年ほど前まではお酒の安売りスーパーにも並んでいたものですが
最近はとんと見かけなくなってしまいました。

それにしてもこのラベルは不思議です。
今は100mlのボトルがありますが
同じ割合でラベルがダブついています(笑)
by トリス (2011-07-04 23:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

フランス語は独学だけど...最後の1人 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。