SSブログ

ArduinoのLCDライブラリを使う [電子工作]

ブレッドボードを使って,LCDモジュールSC1602BSLBをArduino Unoに接続したところ。信号線が多いのでごちゃごちゃしてしまっているが,配線そのものは単純。バックライトも点灯させている。

先日作ったソケットに,共立エレショップで買ったキャラクタLCDモジュールSC1602BSLBを挿し,Arduino Unoに繋げてみた。

Arduinoとの配線はここに書いてあるまま,LCDモジュールのピン配置はこのドキュメントを参照。SC1602BSLBはバックライト付きなので,点灯させるために基板の反対側に5Vを繋いでいる。写真の緑のミノムシ・クリップ側が+で,黄色が-だ。バックライトはLEDなので,緑がアノード,黄色がカソードということになる。ドキュメントには書いていないのだが,電流制限抵抗が実装済みという情報をどこかで見たので,直接繋いでみた。ヘッダ・ピン側の3番ピンはコントラスト調整用で,0~5Vの値によって,文字の濃淡が変わる(はず)。半固定抵抗がなかったので,取り敢えず0Vにしてある。

プログラムの方は,ArduinoのIDEにライブラリが含まれているので,それを利用すれば極めて簡単。写真は,次のプログラムを実行したところだ。

#include <LiquidCrystal.h>

LiquidCrystal lcd(12, 11, 10, 5, 4, 3, 2);

byte heart1[8] = {
  B00110,
  B01111,
  B11111,
  B11111,
  B01111,
  B00011,
  B00001,
};

byte heart2[8] = {
  B01100,
  B11110,
  B11111,
  B11111,
  B11110,
  B11000,
  B10000,
};

void setup() {
  lcd.createChar(0, heart1);
  lcd.createChar(1, heart2);
  lcd.begin(16,2);
  lcd.print("Hello, world!");
  lcd.setCursor(5,1);
  lcd.print("by Hiro");
  lcd.write(0);
  lcd.write(1);
}

void loop() {
}

しかし,こんな簡単に文字が表示できてしまうなんて,なんと手軽なことか。ハードウェアを制御している実感が湧かないという意味ではちょっと残念だが,ハード初心者には取っ掛かりやすいといえよう。

ユーザー定義文字が8文字使えるので,2文字使ってハート・マークにしようとしたところ,文字の表示エリアが接していないため,割れてしまったのはご愛敬。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ComodoはiTunesがお嫌い?ZoneAlarm回帰 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。