SSブログ

只今減量中 [健康]

ヘルシアスパークリング 500ml×24本
私がここ2ヶ月,毎日飲んでる,「ヘルシア・スパークリング」。効果の程は不明。

4月くらいから,ほぼ毎日,エアロ・バイクを1時間漕いでる減量計画。体重を記録し始めた6月頭からでも,既に6kgの減量に成功している。

日々の記録を見ているだけだと,一進一退で,今ひとつ減っている感じがしないのだが,グラフを書いてみたところ,ちゃんと一様なペースで減っている。統計というのはそういうものだと,頭では分かっているのだが,実際に結果が出ているのを見ると面白い。記録を取るように強く勧めてくれた友人に感謝,である。

減り方が一様というのがポイントで,やってることは一緒なので当たり前と言えばそうなのだが,順調に効果が上がっている証拠でもある。ただ,目標体重まではまだ4kg。同じペースで減って行くとしても,まだ2ヶ月近くかかる計算になる。短いような長いような。まぁ,今やってることをぱったりやめてしまえば,恐らくリバウンドするであろう事を考えると,続けていかざるを得ないし,目標が明確な分,頑張りやすいとは言える。

ところで,ここ2ヶ月ほど飲み続けている,「ヘルシア」は効果があったのだろうか。グラフの傾きは,飲み始める前後で変わっていないような気がするのだけど。


新しい頭痛薬 [健康]

薬局で勧められた,アロピラリンS。袋入りバファリンよりもだいぶ高価になるのが悲しい。

先日の薬疹騒ぎは,だいぶかかったものの,ようやく体中から発疹の痕も消え,綺麗になってきた。薬疹の原因は,状況的にバファリンだろうということになっているが,正式に検査をした訳ではない。簡単な検査では,陽性と出る確率がかなり低いらしく,確度の高い検査だと大事になるらしい。とはいえ,本当にバファリンが原因だとすると,アナフィラキシーを起こす虞もあるということで,取り敢えず頭痛薬を変えてみることにした。

近所で,いつも袋入りバファリンを買っていた薬局で相談したところ,出されたのが「アロピラリンS」という薬。見たことも聞いたこともないが,この薬局,いつもあまりメジャーな薬は勧めないので,今更驚くには当たらない。

この薬,アセトアミノフェンとエテンザミドが主成分で,生薬も配合されているのがポイントらしい。心配なのは効き目だが,割と強めだというので,とにかく一度試してみることにした。効かなかったらどうしよう...なんて思ってると,本当に効きが悪くなるかもしれないので,あくまでも信用して,ってのがポイントだろうか。

ところで,薬疹を診断した皮膚科の医師曰く,「バファリンはよく薬疹起こすんですよ。多分,イブプロフェンが原因だろうと」。え~と,バファリンにイブプロフェンは入ってないんですけど。バファリンがアスピリン系だってことは,素人でも知ってる人多いと思うんだけどねぇ。知らないのはともかく,調べもせずにいい加減なことを言うってのはどうかと。専門外だからと思って,軽い気持ちで口にしたのかも知れないが,そういう些細なことから,患者の信用を失っていくものだと思うのだがね。

それはさておき,薬疹が出て以来,少し酒量を控えめにしていたのだが,そのせいか日々の食事の量も自然と少し減った感じ。酒を飲むと,相乗効果で食事も進んでしまうし,つまみも食べてしまったりするから,つい多めに食べてしまうのだろう。これって,ダイエットにも効果があるのかも!? さらには,あれ以来,実は頭痛が一度も起きていない。それも酒のせい? まぁ,全く飲まないってのは無理だろうけど,少しこのまま減らした状態で,様子をみてみようと思っているところ。


薬疹?! [健康]

薬疹のすべて
「薬疹のすべて」(南江堂)

1週間くらい前に,手に正体不明の赤い発疹が現れた。蕁麻疹? でも,生まれてこの方,蕁麻疹なんて出た記憶がない。ここ数年,花粉症もどきの症状が出てるとは言え,アレルギーにも基本的に無縁。特に何か変わったものを食べた記憶もないし,一過性ですぐに治まるだろう,とタカを括っていたところ,治まるどころかどんどん悪化して,全身に広まりはじめてしまった。しかも痒い。堪らず,GW中ではあったが,開いてる内科をみつけて診てもらった。

しかし,蕁麻疹の原因になるようなものには,全く心当たりがないので,医師も対症療法を施すよりないらしい。点滴なら効き目も早いと言われたのだが,あまりに大袈裟な感じがしたので,飲み薬をもらうことにした。

結構強い薬みたいなので,少しはよくなるかと思いきや,これまた数日経っても全く効果なし。というより,さらに悪化の一途を辿っている。これは由々しき事態なのでは? かなり心配になってきたので,GW最後の日曜日に,開いていた別の内科へ。

原因が分からないのは同じなのだが,症状がかなり酷いということで,今度は点滴を受けることになった。点滴なんて,何十年ぶりのことだ。でも,これでせめて痒みだけでも引いてくれれば。医院のベッドで1時間,時折うとうとしながら点滴が終わるのを待つ。こころなしか,痒みが減ったような。さらに,最初の内科と同じ薬を増量して処方され,これで月曜まで持たせて,皮膚科へ行くようにと指示された。

点滴の効果か,その日一日は大丈夫だったのだが,深夜になってまた猛烈な痒みが襲ってきた。薬が切れたのか? 仕方なく,市販の痒み止めクリームを塗って凌ぎ,今日朝から早速皮膚科へ。

問診でのやりとりがあった後,医師が言うには,「これは蕁麻疹ではありません」。え? そうなの? どうも症状が,薬疹のようだというのだ。と,いわれても,変わった薬を服んだ記憶はない。しかし,薬疹とは,初めての薬で起きるものではないらしい。アレルギーの一種なので,長年常用していた薬で,ある日突然発症することもあるそうだ。なるほど,言われてみればそうかも知れない。私が常用している薬と言えば,頭痛薬? 発疹が出る前に服みましたか? と訊かれても,日頃あまりに気軽に服んでいるため,その記憶すら定かでない。取り敢えず,薬疹という前提で,飲み薬と塗り薬を処方され,1週間様子を見ることになった。

実際,皮膚科で処方された薬を使った後,痒みはだいぶ治まった感じで現在に至っている。発疹そのものは,そうすぐに消えるものではないそうだ。それにしても,もし頭痛薬による薬疹だとしたら,これから私はどうすればいいのだろう。頭痛持ちなのに。バファリン以外の薬を探さないといけないのだろうか...。取り敢えず,発疹が消えるまでは,頭痛薬を控えるつもり。しばらく頭痛が起こらないことを祈りつつ...。


再々エアロバイク [健康]

久し振りに綺麗になって,洗濯物も乗っていないエアロバイク...。

性懲りもなく,またエアロバイクを引っ張り出してきた。前回は1年半前? あの時はどのくらい続いたんだっけ。

先日あった健康診断では,体重等もろもろ昨年並み。悪くはなっていないものの,現状維持で喜んでいい数字でもない。ぱったりジムに行かなくなったのは,昨年の地震の後だから,もう1年くらいまともに運動していないことになる。それで現状維持ということは,何かやれば少しはよくなるってこと? と前向きに解釈することにして,少しずつでもバイクを漕いでみようかと思った次第。

まずは,溜まったホコリを払い落として,綺麗に水拭き。一応,気分を盛り上げて,あとは乗るだけ。時間がなかったので,取り敢えず20分くらい乗ってみたが,結構汗をかく。有酸素運動の観点だと,20分っていうのは,さぁこれから,ってところなんだけどね。それでも乗らないよりはましかと。

続けるには,生活パターンの中にどう組み込むかがポイント。夜はすぐ酒を飲んでしまうので,乗るなら朝かな。でも,朝は朝で時間を確保するのが難しい。もう30分早く起きればと思うのだが,そのためには今の夜更かし体質をなんとかしないと...。


水絆創膏 [健康]

※期間限定 全国一律送料180円※ 【ポイント5倍】 [すぐ乾く液体ばんそうこう] リュウバンS (10ml) 【第3類医薬品】
大木製薬のリュウバンS。近所のドラッグストアで,598円だった。

最近めっきり涼しくなってきたとはいえ,陽の当たるところはまだまだ暑い。今日なんて,空は秋らしく高くなってきて,雲も少ない快晴だったけど,穏やかとは言い難い日差しの強さだった。そういえば,20年前も,こんな風に青空の広がった暑い日だったっけ。

それはさておき,人差し指の先っぽをハサミで切ってしまった。といっても,切り取ってしまった訳ではなくて,ハサミの刃を滑らせて,小さな裂傷を作ってしまったのである。刃に油汚れがついてしまったので,ティッシュをアルコールで湿らせて,拭き取っていた時のことである。カッターナイフとかならもっと慎重になるのだが,ハサミだったのでちょっと油断した。刃先にそってスーっと滑らせた時,ティッシュがするっと抜けて,皮膚に直接当たった状態で刃が滑ってしまったのだ。100円ショップの,さほど切れ味が鋭い訳でもないハサミなのだけど,結構切れるものなんだねぇ。傷は浅く,出血もわずかだったのだが,付近を押すと,何かの口のようにパクパク傷口が開いてしまう。これじゃベースも弾けないぜ...って,まぁ日頃そう弾いてる訳でもないんだけど。

このままでは水もしみるし,作業をしている時に傷口が開けばちょっと痛い。何よりパクパク開いたり閉じたりしていたら,傷口がくっつかなそう。それでなくても,組織の再生速度が遅くなっているのに。そこで絆創膏を貼ってみた。しかしこれが具合が悪い。まず指先の微妙な感覚が損なわれるので,キーボードが叩きにくい。一日中PCの前に座っている仕事なので,これはかなりストレスが溜まる。そして更に悪いことに,手を洗った時などに絆創膏のガーゼ部分が湿って蒸れてしまい,指先が白くふやけてしまうのだ。これでは更に組織の再生が遅れてしまいそう。単に傷口を固定できれば良いだけなのだが,何か良い手はないだろうか。

ここで,昔プロ野球選手か何かが,「水絆創膏」とかいうのを使ってると言っていたのを思い出した。普通に薬局で売っているものなのか知らなかったが,行ってみたらちゃんと絆創膏売り場に置いてあった。今回購入したのは,大木製薬の「リュウバンS」。漢字では「流絆」と書くらしい。流体絆創膏ってこと?

リュウバンSは,金属製のチューブに入っていて,見た目はそのまんま接着剤という感じ。患部に塗って延ばすためのヘラまでついてる。中身も透明なゲル状の液体で,有機溶剤系の匂いがするところも,まさに接着剤。少量ヘラに出して,傷口をくっつけた状態の上に薄く塗る。少し待つと,これが乾燥して薄い膜になる。子供の頃,セメダインCが手についてしまった時に出来た膜のようだ。2度塗りするとよい,と書いてあったので,乾いた上からもう一度薄く塗って乾くのを待つ。これでOK。結構しっかりくっついている感じ。傷口のごく周辺にしか塗っていないし,膜も薄いので指先にあまり違和感もない。手を洗っても,取れることはないし,患部が蒸れる心配もない。これはなかなか優れものである。

膜は,大体1日くらいで自然に剥がれてくるので,まだ直ってないようならもう一度塗る必要がある。逆に早く剥がしたい時は,リュウバンSを上から塗ると膜が溶けるらしいので,乾く前に拭き取れば良い。あるいは,マニキュアの除光液でも取れるとのこと。

大人になってからは,転んだ時の擦り傷とか,子供の頃のような怪我はしなくなったけど,紙の縁ですっと指を切ってしまうことはよくあるんだよね。特にこれから,乾いた季節になってくると,尚更である。そんな時,水絆創膏を1つ常備しておくとよさそうだ。ただ,あまり深い傷に使うのは宜しくないようなので,注意が必要。いずれにしても,使用上の注意をよく読んでから使用して頂きたい。


平泳ぎの正しい泳ぎ方 [健康]

先日ちらっと書いたが,ここ数ヶ月,近所のスポーツ・クラブに通っている。何年か前に通っていたところよりも,歩いて数分遠くになるのだが,新しいので施設が綺麗。さらに,16歳以上限定なので,プールの水も綺麗...なはず。以前のところは,近所の幼稚園と契約していたり,幼児のスイミング・スクールとかをやっていたので,水質がちょっと...。そんなわけで,新しいところは,プールが使えるのが最大の魅力。

しかし,最近酷暑というほどの暑さではなくなっているとはいえ,外に出ればやはり暑い。夕方であっても,スポーツ・クラブに着くまでに汗をかいてしまうし,帰りは帰りで,せっかくシャワーを浴びたにも関わらず,家に着くまでにはもう汗だく。とてもではないが,運動しに行く気分ではなく,このところめっきりサボリ気味。ただ,この頃ちょっとズボンがきつくなってきた感もあり,先週から最低週に1度は行くことを決意。というほど立派な目標ではないし,週に1度ではあまりに不経済なのだけど,行かないよりまし。かなり久し振りだったこともあって,先週行った後は,2~3日足の筋肉痛が続いてキツかった。

水泳といえば,私はクロールがどうも苦手で,平泳ぎ専門。クロールは,よくある息継ぎが苦手,というよりも,効率的に前に進まないというのが問題っぽい。最近はともかく,10年くらい前までは,潜水で25メートルくらいは余裕だったので,いざとなれば息継ぎしなくたって泳げるはず。しかし,一所懸命手足をばたつかせても,一向に前に進まない。そのうち疲れてしまって,足をついてしまうというパターン。上手い人を見ると,ゆったりとしたペースで,すいすい進んでいくのだが,どうやったらあー出来るのだろう。一度ちゃんと教えてもらったほうがいいのだろうが,面倒なのでついつい平泳ぎで済ませてしまっている。

とはいえ,平泳ぎだって,実はちゃんと泳げていないのではないか,という危惧が以前からあった。何しろ遅いのである。クロールより遅いとかいうレベルではなくて,他の人の平泳ぎよりも断然遅い感じ。これって,泳ぎ方が正しくないのでは? ただ,残念ながら,今のスポーツ・クラブには,平泳ぎを教えてくれるクラスがない。さてどうしたものか。と,Webを検索していたら,YouTubeでよい動画を発見した。

これを見ると,今まで自分で平泳ぎだと思っていたのと,手足を動かすタイミングが全然違う。実際に試してみると,身についてしまったタイミングを修正するのはなかなか難しいのだが,ゆっくりとやればなんとかそれっぽく出来る。しかも,心なしかスムースに進むようになったような。自分のフォームが見えるわけではないので,正確にビデオの通りになっているかどうかは不明だが,明らかに改善されているように思える。こういうのって,やっぱりコツってものがあるんだねぇ。う~ん,プールの底が鏡になってればもっとよく分かるのに。

因みにこのビデオ,元ネタは「独立行政法人 情報処理推進機構」,通称IPA(私は普段「アイパ」と発音しているが,正しいのかどうかは不明。でも,以前そこに出向していた人から聞いたのではあるけど)が収集した,「教育用画像素材集」なんだとか。IPAって,こういうこともしてるんだねぇ。C言語やC++言語のコーディング作法ガイドラインとかを出している,ソフトウェア・エンジニアリング・センター(SEC)は,ここの下部組織ですな。


エアロ・バイク再び [健康]

ALINCO(アルインコ) クロスバイク AFB4409
以前買ったやつは,流石にもうないみたい。今だと同じくらいの値段なのはこちら。折りたたみ収納できるらしい。もう少し負荷を高くできるといいんだけど。

ここ数年,ズボンのウェスト・サイズが,一段また一段とじわじわ大きくなっていて,既に次を狙う勢い。これは流石にヤバいということで,このところ洗濯物置きになっていた,数年前に購入したエアロ・バイクを再び引っ張り出してきた。あんなものにどうやって洗濯物を置くのかと思うかも知れないが,置こうとさえ思えば,いろいろ置きようはあるものなのだ。

初めは夜中に乗っていたのだが,仕事で疲れていたりとか,酒飲んで寝てしまったりで,ついサボり気味なので,出勤前に乗るようにしたところ,いい感じで続くようになった。朝はシャワーを浴びてから出るのが習慣になっているので,ついでにその前に一汗かいて行こうというわけだ。時間は平均して30分程度だが,時間がなくて例え5分しか取れないときでも乗るようにしている。こういうのは,毎日続けることが大事だしね。

エアロ・バイクといえば,以前は韓国ドラマを観ながら乗っていたものだが,もはや観たいとは思わないし,日本のドラマもいまいち。USものは,「フラッシュフォワード」と「救命医ハンク」を観ているが,これでは1週間分にはとても足りない。どうしたものか頭を捻っていたのだが,ある時たまたま,録画してあったボクシングの試合を観ながら乗ってみたら,これがとても具合のよいことが分かった。ボクシングの1ラウンドは3分で,1分のインターバルがある。このタイミングが,ちょっと一息つくのにちょうどいいのだ。3分間頑張って漕いで,ラウンド終了のゴングで一息入れ,水分を補給。ですぐまた漕ぎ始めて,次のラウンド終了まで頑張る。ラウンド中の3分からのカウント・ダウンも,あとちょっと頑張れば,という気持ちを維持するのにちょうどいい長さなのだ。試合が白熱していれば,3分などあっという間だが,そうでなくても,そう長くもない絶妙の時間なのである。ドラマと違って,観ている方も自然と力が入ってしまうという効果もある。

WOWOWでは,エキサイト・マッチという2時間番組を毎週放送しているので,30分ずつとして週4日はこれでまかなえる。以前は,好きな選手やヘヴィー級の試合しか観ていなかったのだが,今は録画して全試合を観るようになった。すると,今までは見逃していたようないい試合も観られるようになって,まさに一挙両得である。

他に試してみたのは,先日までやっていたUS Openの試合。テニスの場合,1ゲームは平均すると4~5分くらいになるので,ボクシングより少し長くなるが,悪くはない。ただ,長さは固定ではないので,デュースが繰り返されるようなゲームだと,終わるまで待ち切れないときもあり,ボクシングほどリズムはよくない。それでも,変なドラマやらバラエティやらを観ているよりはよほど良い。結局,こちらもエアロ・バイク効果で,今回はかなり沢山の試合を観ることが出来た。スポーツの試合を,何時間も延々と観てるのは,不毛だと感じることも多々あるので,自分も運動しながらというのは,なかなかいいアイデアだったようだ。

一方で,野球はあまり相性がよろしくないみたい。何度も打席を外したり,プレートを外したり,前に投げずに牽制したり,エアロ・バイクに乗っていると,普段以上にイライラするのだ。テニスやボクシングと違って,間が多過ぎるんだろうね。まぁ,野球って,元々録画してまで観ようって気にはならないけど。

で,肝心のエアロ・バイクの効果のほどは,というと,ちゃんと計ったりはしてないので,定量的には分からないけど,ズボンが苦しくなくなってきたのは事実。近所に新しいスポーツ・クラブが建設中で,出来上がったらそこのプールに行こうかと計画中なのだが,それまでに見苦しくない程度には絞っておきたところ...。


エアロ・バイクのその後 [健康]

ALINCO エアロマグネティックバイク4200 AF4200
格安エアロバイク AF4200
9980円也

運動不足解消にと,エアロ・バイクを買ってからかれこれ5週間を経過。意外にも(?!)未だに毎日1時間超のペースで継続している。Billy's BootcampもWiiFitも途中で挫折してしまったのに,これだけ続けられているのは,やっぱりTVを観ながらできるというのが大きいのだろう。半ば義務的に観ている韓国ドラマも,運動しながらなら時間の無駄をあまり感じずに済む。ただ,先週から今週に掛けて,観てたドラマがバラバラと終わってしまったので,1日1時間のペースを維持するには少し材料不足になりそう。仕方ないので,どうでもいいと思ってた,クォン・サンウとイ・ヨウォンの「BAD LOVE」でも観るしかないかな。クォン・サンウが好きじゃないのと,タイトルからしてベタでいかにも期待出来なそうな感じなんだけど。

肝腎のエアロ・バイクの効果の方は,体重とか全然量ってないので実はよく分からない。だって,効果が数字に全然現れてこないと,やる気が失せてしまうから。いくらなんでも体重が急激に落ちるわけはないし,コンディションによって±0.5~1kg位の誤差はでるので,見た目上却って増えたりするしねぇ。筋肉は脂肪より重いので,脂肪の減少と共に筋肉がついてくると体重はなかなか減らない。いや実際,膝のお皿の上の部分の筋肉が,結構ムキムキ育って来ているのだ。何年か前,毎日のようにジムで走っていたときに近くなりつつある感じ。そんなわけで,正確なところはよく分からないが,気のせいか少し腹がへこんできたような気はしないでもない。この「気」が継続には重要なわけで。

エアロ・バイクごときでそんなに効果があるのか,と思うかも知れないが,これが結構汗をかく。先週だかのはなまるカフェのゲストだった小島よしおも,あの体型を維持するのに,都内での移動に専ら自転車を使っているそうだ。ま,あっちはもの凄いスピードとかで走ってるのかも知れないが,とにかく自転車は脂肪燃焼に有効ということは確かなのだろう。

ちなみに私は,時間60分以上,距離30km以上,消費カロリー700kcalをすべてクリアする程度を目安にしている。あんなちゃちなマシンの消費カロリー表示が正確とはとても思えないが,取り敢えずここは計算上信じることにしよう。日々の摂取カロリーはすべて基礎代謝で消費され,運動によるカロリー消費がすべて蓄積された脂肪燃焼に使われると仮定すると,脂肪1kg当たり約7000kcalと言われているので,10日で1kgの計算。1ヶ月で3kg。うーむ,3kgも落ちたかなー? まぁ,いずれにせよ計算通りにいって,1ヶ月で3kg程度ということなのだから,10kg落とすには3ヶ月以上かかるというわけだ。1ヶ月続けたくらいで過剰な期待をしてはいけないということね。

これからだんだん暑くなって,湿度も高くなって辛くなりそうだが,まずはあと2ヶ月。それまで体重測定は封印。2ヶ月後に,せめて5kg落ちてればなぁ。


ビリー来日 [健康]

Billy's Bootcamp 2 Pack (2pc)
Amazon.co.jpで検索して引っかかった
これは本物?

ビリーズ・ブートキャンプのビリー・ブランクスが来日。TV出演の予定がぎっしりだとか。いやー,初めてスカパーのCMで観たときに,何かものすごいインパクトを受けたのだけれど,みんな同じだったんだねー。知らないうちに,こんなに人気者になっているとは。ビリーズ・ブートキャンプは,ありゃ痩せるでしょう。電動で肉をブルブル震わせて,楽して痩せる! なんて言ってるいかがわしい機械とは訳が違う。だって,正統派の有酸素運動だからね。スポーツ・クラブでエアロビやったことある人なら分かると思うけど,ハードなヤツは,初心者だと1時間なんてとても持ちません。だから,毎日1時間を1週間しっかりこなせば,それなりの効果はあるはず。勿論,1週間で止めたらそれで終わりだけど。でも,そもそも1時間続けるのがハードなはずなので,無理せずマイ・ペースで継続するのが大事なのだろう。そんな私は,先日2年振りくらいにエアロビのクラスに出て,2年前と同じつもりで動いてたら,20分でダウンしました。もう心臓止まるかと思った。なので,やっぱり無理は禁物。ジョギングなら10km/hで1時間くらい平気なので,それより遥かにキツイということ。

ビリーズ・ブートキャンプ,ちょっと欲しいんだけどなー。でも集合住宅で頑張っちゃったら苦情が来そう...。続きゃしないだろっ! ってつっこみは置いといて。


ヒアルロン酸ナトリウム [健康]

第3回の連載記事執筆でスランプに陥っていた頃のことだから,多分4月の後半くらいだと思うが,どうも左目の奥の見えないところに異物感というか,違和感みたいなものがあって,気になっていた。集中力が保てないし,長いこと目を開けていられない感じ。ドライ・アイみたいなものかと思って,市販の目薬を買って使ってもみた。普通のドライ・アイの目薬だと,すぐに流れて効果がなくなるどころか,却ってドライ・アイを促進する,という話を聞いたので,「アイボン トローリ目薬ドライアイ」とかいう少し粘調性(この言葉,ATOKで変換できないぞ)のあるものを薬局で薦められて買ってきたのだが,特に改善も見られない。さすがに一ヶ月以上もこの調子だったこともあり,腫瘍とか何か変な病気でも困るので,水曜日に,年初にも行った近所の眼科を受診した。

そこで処方されたのが写真左の「ヒアルロン酸ナトリウム」入りの目薬「ヒアレイン」。ヒアルロン酸は,保湿成分として化粧品にも使用されているみたいだが,目にも使えるらしい。目の表面にくっついて(?),乾くのを防ぐのだそうだ。詳しいことは知らないが,今のところ眼科で処方してもらう薬にしか含まれていないようだ。これと疲労を和らげる薬(写真右)とセットで,使い切るくらいまで様子を見ましょうということになった。端的に言えば酷使による疲労(と年齢による酷使への耐性低下)だろうという診断である。裸眼の視力が左右で大きく違うことも,疲れの原因にはなるのだそうだ。そうはいっても,一日中ディスプレイを見つめてる商売だし,原稿書きだってそうだし,おまけにTVも観過ぎ?...って,まぁ最後のは自業自得だが...。

取り敢えず,言われた通り,ヒアレインの方は1日に6回も点眼しているが,なかなか調子はよいようである。もっとも,昨晩ジムで走った疲れでたっぷり取った睡眠のお陰と言えないこともないのだが。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。