SSブログ

本名は「ヘンリー」 [言葉]

ロイヤル・ペインズ~救命医ハンク~ シーズン1 DVD-BOX
「救命医ヘンリー」だと,何か変?

「救命医ハンク」を観ていた時,ハンクの弟,エヴァンが,ハンクを時折「ヘンリー」と呼んでいるのに気が付いた。何か日本人にはよく分からない暗喩なのかと思っていたのだが,USのWikipediaで"Royal Pains"を調べてみると,登場人物の紹介のところに,「Henry "Hank" Lawson」と書いてある。ってことは,「ハンク」でなくて,「ヘンリー」の方が本名なのか。しかも,「"」で括ってあるって事は,ミドル・ネームでもなくて,ニックネームってこと? でも,何故「ヘンリー」が「ハンク」になるんだろう。

欧米でよく使われる,愛称(pet name)とかあだ名(nickname)って,なかなか理解しにくい文化のひとつだと思う。単に家族や友人がそう呼んでいる,というだけでなくて,本人が名乗る時に使ったり,名刺に刷ったりしているからだ。知り合ってしばらくの間,それが本名なのだと思っていたら,後で別の正式な名前があることが分かったり。でも,普段はほとんどその名前を使わないとか。会社のDirectoryとかにも,nicknameで登録してあったりする。日本だとまずあり得ない話である。

で,正式な名前に対応する,定番のnicknameというのがあるらしい。欧米の人はそれを知っているから,nicknameから本名を推定できるようだ。有名なところだと,「エリザベス(Elizabeth)」が「リズ(Liz)」や「ベス(Beth)」になるとか,「ウィリアム(William)」が「ビル(Bill)」など。Eddie Van Halenの「エディ(Eddie)」も,本名は「エドワード(Edward)」だ。まぁこの辺は,長い名前だと呼びにくいから,短縮しているのだろうと分かる。では何故,「ヘンリー」を「ハンク」と呼ぶのだろう。「ヘンリー」そのままでも充分短くて呼びやすいと思うし,そもそも関連が分からない。

Webでいろいろ調べてみたところ,「Henry」というのは元々ドイツ系の名前で,「ハインリッヒ(Heinrich)」に相当するらしい。"heinrich"というのは"home ruler"(地域の支配者?)という意味なのだそうだ。フランスだと「アンリ(Henri)」。で,オランダに行くと「ヘンドリック(Hendrik)」になる。このオランダ名の短縮形(diminutive)が「ヘンク(Henk)」。それが転じて「ハンク(Hank)」になった...というのが定説のようである。まぁ一応繋がってはいるけど,随分遠回りですなぁ。

まぁ,欧米の人の場合,「ヘンリー」と言えば「ハンク」,「ハンク」と言えば「ヘンリー」という対応付けが出来てしまっているのだろうから,こんな由来なんて知らないのかも知れないけどね。因みに,メジャー・リーグのホームラン王「ハンク・アーロン」も,本名は「ヘンリー・(ルイス)・アーロン」なのだそうだ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

うさぎドロップ宮ヶ瀬へドライブ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。