SSブログ

VMware FusionがLionに対応! [ソフトウェア/PC関係]

VMware本家の,Fusion 4の紹介ページ。タイトル・バーのページ・タイトルに注目! 「VMware Fusion 5の新機能」って書いてあるよねぇ (クリックで拡大)。

先日アップグレード購入したVMware Fusion 3の,OS X Lion対応はまだかいな,と思ってチェックしに行ったら...「VMware Fusion 4」!! 何これ,いつ出たの? 9/15? 今日じゃないか。全然知らなかった。しかしまぁ,なんとも絶妙なタイミングである。それにしても,う~む,Fusion 3での対応は見送って,バージョンを上げてきたか。Fusion 3の発売から2年近いし,そろそろ出てもおかしくはないと思ってたけど。アップグレードしてからまだ1ヶ月も経っていないのに,またアップグレード代がかかるんだろうか。

act2.comのニュース・リリースにざっと目を通してみると,来年の1/31までは,プロモーション期間として,7800円のところを4900円で購入できるらしい。ふ~ん。で,アップグレードは? おや? ニュース・リリースの一番最後のところに,「ご注意」というのがあって,「旧バージョンからの有償アップグレードサービスはございません」とか書いてあるぞ。だから,プロモーション期間中に買ってくれって? そんなアホな。少し悲しげな気分になってきたところ,ふと視線を少し上げてみると,「Fusion 3からの無償アップグレード」という記述が目に留まった。この7/20以降に購入した分に限っては,Fusion 3から無償アップグレードできるそうだ。私が購入したのは8月半ば。よかった,対象に入ってる。そらそうやんなー。これでまた4900円払えとか言われたら怒りまっせ。でも,4月にFusion 2を買った時,すぐに3にアップグレードしないで良かった。Fusion 3へのアップグレードが3600円だったから,1300円得したことに。

でも,受付期間が10/31までとなっているので注意要。っていうか,たまたまチェックしに行ったからよかったようなものの,あと1ヶ月半気付かなかったら,受付終了してしまうじゃないか。act2.comめ,アップグレードの案内をよこさないとは何事か。と一瞬色めき立つも,自分のユーザー登録情報を確認したら,アップグレードの案内が「不要」にチェックされていた。ありゃりゃ。でも,アップグレードの案内なんて,「不要」を選択できることが,そもそも変なんじゃなかろうかね。

ともかく,早速アップグレードを申し込んで,ダウンロード。インストールはあっという間に終わって,VMの起動画面になる。起動を選択すると,VMのアップグレードを問い合わせてくるので,もちろんアップグレードを実施。Windowsが起動してログインすると,VMware Toolsのアップグレードが自動的に開始される。終わったら再起動。これでOK。特に何も問題なく,アップグレードが完了した。

Fusion 4で何が変わったのかというと,OS X LionやマルチコアCPUに最適化されて,パフォーマンスが向上したことと,WindowsソフトウェアのOS Xへの親和性がよくなった点,辺りが売りらしい。ちょっといじった程度では,あまり実感がないけれども。まぁ,OS X Lion正式対応で,安定性が増しているなら,それだけでも充分だけどね。ユニティ・モードもいいけど,フルスクリーンでWindowsを実行していると,もはやWindowsノートPCの気分である。

ちょっと興味深いのは,「OS X LionをゲストOSとして対応」という記述。ServerじゃないOS XをVMにインストールするのは,正式には認められてないとどこかで読んだんだけど,方針が変わったんだろうか。それならちょっと試してみたいところ。でも,どうやって? App Storeで購入/ダウンロードしたはずのファイルも見つからないし。どこへ行っちゃったんだろう。少し調べてみないといけないみたい。

ところで,VMware本家の紹介ページを見て,ちょっとびっくり。タイトルに「VMware Fusion 5の新機能」って書いてあるんですけど。「4」を出したばっかりなのに,もう「5」? なんとも気の早いことで...。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

再び水漏れLionの上にLion ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。