SSブログ

Pythonモジュールのインストール [ソフトウェア/PC関係]

最近ちょこちょことPythonを利用する機会がある。以前から勉強しようと思っていたのだが,やはり必要に迫られないと,なかなか身が入らないものだ。で,取り敢えず,新しく覚えたことのメモ。

とある機能を実装するのに,PyCryptoというモジュールが必要なことが分かった。これはPython本体とは一緒に配布されていない。PerlならCPANで探せば良いのだが,Pythonの場合はどこへいけばよいのだろう。

調べてみたところ,Pythonでは"Python Package Index(PyPI)"というのが,PerlのCPANに相当するものらしい。"PyPI"ってどう発音するんだろう。「パイピーアイ」とか「パイパイ」とか,いくつかの説が見つかったが,よく分からない。それはともかく,PyPIは,Pythonの公式サイト(http://www.python.org/)へ行って,ページ上部のメニュー・バーから"PyPI"をクリックすれば到達できる。検索ボックスに"PyCrypto"と入れてsearchボタンを押せば,検索結果が表示される。但し,ここでは紹介されているだけで,CPANのようにダウンロードは出来ないようだ。パッケージを手に入れるには,ここに載っている公式ページに行って,そこからダウンロードする必要がある。

最新版のバージョン2.6.1のアーカイブをダウンロードしたら,適当なディレクトリに展開する。この時,cygwinなどの,gzip+tar形式を展開できるツールが必要。で,展開したら次はどうするのか。Perlの場合は,「perl Makefile.PL」として,Makefileを作るのが常道。ではPythonの場合は?

Pythonモジュールのインストールは

python setup.py install

とするのが一般的らしい。これで,必要なビルドとインストールがまとめて実行される。あるいは,

python setup.py build
python setup.py install

のように,ビルドとインストールを分けて実行することも出来る。Perlのようにmakeを使用せず,Pythonだけで完結するのは分かりやすい。

しかし,早速試してみたところ,"vcvarsall.batが見つからない"というエラー・メッセージが。vcvarsall.batというのは,Microsoft Visual Studio(VS)の,C++コンパイラの実行環境を設定するバッチ・ファイルである。VSならちゃんとインストールしてあるのだが,一体どこを探してないと言っているのだろう。

Stack Overflowで見つけた情報によると,私の使っているPython 2.7のsetup.pyは,"VS90COMNTOOLS"という環境変数を見ているらしい。これはVS 2008のもので,同じVSでも,バージョンが違うと環境変数の名前も変わる。私の場合は,VS 2013 (Express版)をインストールしてあるので"VS120COMNTOOLS"となる。しかし,setup.pyは,VSのバージョンに関わらず,"VS90COMNTOOLS"を探してしまうのだそうだ。対策としては,自分で""VS90COMNTOOLS"を"VS120COMNTOOLS"と同じ値にセットしてやるしかない。

思いがけず時間がかかったが,これでなんとかモジュール・インストールは完了。こういう手間があるから,ついついよく知ってる言語でプログラムしたくなるんだよねぇ。だから,必要に迫られないと,新しいものを覚えられないという訳ですな。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

洗濯機の不調解消Showrooming ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。