SSブログ

審判部の怠慢 [ドラゴンズ]

昨日のドラゴンズ vs ヤクルトの試合の,1塁塁審・石山智也は酷かった。明らかにセーフのタイミングの1塁駆け込みでアウト。ダイビング・キャッチ(捕れなかったけど)で,グラブがどうみてもラインの外なのにフェア。ヤクルトだってCS出場の可能性があるのに,あんな能力の低い審判を,大事な試合に配置するとは,セ・リーグ審判部は嘗めてますな。

誤審も野球のうちとか,ふざけた主張を繰り返す審判部だが,技術向上の努力も見せずに,そんなんで世の中通ると思ってんのだろうか。ボランティアじゃないんだからね。競ったいい試合が,誤審でぶちこわされては台無しなのである。プロ野球機構も,ちゃんと対策して欲しいものだ。第三者機関を設けて,各審判員のジャッジをすべてきちんと評価し,賞罰を与えるなり,格付けするなりすればいい。他のスポーツじゃ,試合の格によって,一定のレベル以上じゃないと出場できないとかあるでしょ? ちゃんと評価されないなら,モティベーションも上がらないし,ただダラダラ試合に出続けて,定年を迎えられればいいって奴もいるわな。

テニスには,グランド・スラムなどで取り入れられている,チャレンジ・システムというものがある。コートの各所に配置されたカメラの映像を元に,CG映像でボールの軌道を再現し,インかアウトかを判定するものだ。設備が必要なため,すべてのコートでは利用できないが,センター・コートなどで行われる重要な試合で利用されている。CG映像なので,見ようによっては胡散臭いところもあるのだが,あれが出来てから,選手と審判の間の揉め事が劇的に減ったように思う。選手も観客も,誤審によるストレスを排除して,純粋に試合に集中できているのである。

「俺がルール・ブックだ」などと,審判がふんぞり返るのは,すでに時代錯誤だ。観客は試合を楽しんでいるのであり,試合をしているのは審判ではなく選手である。審判は公正なジャッジだけを求められているのであって,演出などは期待されていない。正しいジャッジが出来なければ,存在価値がないのだ。勿論,人間には間違えることもあるが,だからこそ,チャレンジ・システムのような,選手,観客ともに納得できるような仕組みがあるなら,どんどん取り入れていくべきなのである。ビデオ判定を審判部が拒否するなんて言うのは,お門違いのエゴでしかないのだ。

野球でも,どんどんそういうのを取り入れていかないと,ますます人気は凋落するばかりだろう。最近本当にプロ野球放送少ないものね。よく球団経営がなりたってるもんだ。フェアかファール,セーフかアウトなんてのは,カメラで判定するのはそう難しくなさそうだし,ストライクかボールかだって,テニスの240km/hのサーブでもできるんだから,不可能ではないだろう。それが元で審判が不要になろうが,観る側にとっては知ったことではない。この不況で世の中みんな大変なんだから,審判だけが安穏としていられると思う方が間違いだ。それが嫌なら,もっと自分たちで改善していけよ,って話なのである。

そういえば,先日,ヤクルト・由規投手の,疑惑の161km/hって話題がありましたな。神宮のスピードガンがインフレ気味なのは昔から有名だし,ある意味演出効果を狙っているのかも知れないが,今時お粗末すぎますな。ハイテク(?)・システムを使うなら使うで,もうちょっとましなものを使って欲しいね。プロなんだからさ。

[追記]
落合に,厳重注意と制裁金5万円だって。明らかな誤審なのに,監督だけ罰して,審判はそのままでは,技術向上なんて夢のまた夢ですな。日本的対応というか,馬鹿としか言いようがない。
誤審を認められないことが,却って権威を失墜させてることが分からないとは...。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

現状維持...エアロ・バイク再び ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。