SSブログ

本日のつぶやき: まとめ 2021/03/31

  • スマホの契約をauからpovoに切り替えた。データ容量も増えたがテザリングも出来るようになった。今まで月500円も取ってたのに。トッピングのデータ使い放題24時間220円とか。絶対この会社,価格設定おかしい。30日使い放題でも6600円じゃん。回数制限とかあるのか? 03/30 10:40
  • povoは有料でも留守電がないのが頭痛い。iPhoneが本体で対応してくれてないのがいけないんだが。まあこの際,世の中,連絡はメールが常識ってことになれば良い。SMSだって使える訳だしな。メールは苦手で...なんていうやつ,もはやビジネスマン,いや社会人失格だ。 03/30 10:46
  • 今年また3週間ほどの入院がありそうなので解約するか迷ってたUQ WiMAXはもういらんな。たっかいし。 03/30 10:51
  • おー,まさにこれだ。何をどうやってもスリープに入れなかった元凶。絶対バグだと思う。オーバーライトできるのか。| Win 関連 Tips: powercfgへのsrvnetの登録についての異論 https://t.co/hCjZ3mv4Ie 03/30 10:58
  • これは安いな。思わず買ってしまいそうになるが,スマホはいらないのだった。ちゃんとしたSIMフリーAndroidタブレットが欲しいのよね。安いやつ。|【西川和久の不定期コラム】Snapdragon 662/4GB/64GB/6.53… https://t.co/U6yVGJueix 03/30 11:09
  • 今日あさイチあったのか。観れば良かった。ママさんアナなのね。 | NHK鈴木奈穂子アナ、あさイチ新MC「緊張する」 https://t.co/PuxAEvkmtj 03/30 11:24
  • @Lilly_litlili Amazonで買えるんだなぁとは思ってたのですが,BOOTHにOfficial Shopがあったんですね! BOOTHで買うとサイン頂けたりとかしますか? 03/30 12:48
  • 【読了】『リメンバー (幻冬舎文庫)』五十嵐 貴久 https://t.co/JOOE5DQmmZ #booklog 03/31 00:36
  • シリーズ5作目にして最もモヤモヤ度が高いと感じた作品。ラストの展開は予想外で面白かったのだが,作中伏線か...『リメンバー (幻冬舎文庫)』五十嵐 貴久 https://t.co/tjRgJGa0xa #booklog 03/31 01:51
  • 安さにつられて,ALLDOCUBEのiPlay7Tという7インチAndroidタブレットを買ってみたのだが,ネットワーク周りがどうにも不安定でだめだなこれは。WiFiはぶちぶちきれるし,SIMも挿したが全くつながらん。今どきこんなんあるのか 03/31 02:21

nice!(0)  コメント(0) 

本日のつぶやき: まとめ 2021/03/30

  • 【読了】『リハーサル (幻冬舎文庫)』五十嵐貴久 https://t.co/eyfm6O9X88 #booklog 03/29 11:25
  • 第1作,第2作をも上回る凶悪さ。リカの凶悪さに途中で気付きながらも避けることができなかったのは,被害者側...『リハーサル (幻冬舎文庫)』五十嵐貴久 ☆3 https://t.co/ngfLduGXpc #booklog 03/29 11:31
  • 『自宅VMサーバー故障顛末』脈絡もとりとめもない独り言|https://t.co/zsn6NNpPMw 03/29 16:43
  • ブログ新規記事お知らせツイート機能まだちゃんと動いてる! https://t.co/GYdTIhkBB4 03/29 16:44

nice!(0)  コメント(0) 

自宅VMサーバー故障顛末 [ソフトウェア/PC関係]

AINEX LGA1156用 ヒートシンクバックプレート BS-1156A
LGA1156用 ヒートシンクバックプレート

超久し振りにブログを書いてみようと思う。もうこんなTwitterのまとめばかりのブログを見ている人もいないだろうが,主に自分の備忘録としての意味合いが強い。

昨年,病気をして,現在,キーボードは片手入力になってしまったので,長文を打つのはなかなか苦行だが,たくさん打たないと上達しないので練習代わりにも丁度良い。

さて本題は,自宅のVMサーバーである。このブログの過去記事を漁ってみたところ,このVMサーバーをセットアップしたのは2008年のことのようだ。なんと,かれこれ13年前ということだ。びっくり。それだけ長いこと安定稼働してきてくれたことを考えると有難いと思うしかない。もはや,この環境なしには何もできないくらい依存してしまっている。実際他にも何台か単体で動作しているPCもあるのだが,重要なデータはほとんど,VM上のファイル・サーバーに置いてあるので,それがアクセスできなくなると,にっちもさっちも行かないのだ。でこの度まさにこのVMサーバーが異常を来たしてしまったというお話。いやはや本当に困った。めちゃめちゃ久しぶりに事の顛末をブログに書いておこうと思うくらいには困った(これでは,あまり困り度合いが伝わらない気もするが)。

ことの発端は,ネットワークの異常である。自宅には2回線のインターネット接続があるためどちらにもアクセスできるように,VMホストにはネットワークカードを追加して,所謂マルチホーム構成にしてあるのだ。しかしある時,あるVMで,片方のインターネットに接続できないことに気づいた。増設したネットワークカードの方である。オンボードのポートに接続してある方は問題ない。vSphere clientを起動して調べてみるとアクセスできない方のアダプタにIPアドレスが割り当てられていない。何かHW的な問題が起きたのだろうということで,取り敢えず手っ取り早く,ホストを再起動してみることにした。此の辺が日頃PCばかりを使ってる人間の発想である。そして結果的にこれが,今回のドタバタの引き金となったのである。つまり,VMホストが起動しなくなってしまったのである。

通常VMホストなんぞにはディスプレイもつけていないので何が起きているのかもさっぱりわからない。ただ,待てど暮らせど,vSphere clientがホストに接続できるようにならないという状況である。これでは何もわからないので,まずはディスプレイを繋ぐ。私のデスク周りはケーブルがとんでもないことになっているが,確か以前繋げていたはずのディスプレイ・ケーブルを挿してみる。しかし何も表示されない。一体どういうこと? 他のPCを使ってそのケーブルで表示ができることは確認した。あれ? そもそもBIOSの画面すら出ない。1つのディスプレイに複数の入力が入っていて,出力が検知されないと他の似自動的に切り替わってしまうのでなんとも面倒なのだが,何度がやってるうちに,ほんの短い時間だけディスプレイに砂嵐が表示されてることがわかった。これはグラフィックボードがいかれてるのか。そもそも,オンボードでVGAポートが付いてるのになんでこのマシンにはグラボが載ってんだ? しかもオンボードのポートに繋いでも何も表示されないし。10何年も前のことだから当時何をしたのかすっかり忘れている。

いろいろ調べていてようやく謎が解けた。このサーバー機は標準でディスプレイ出力をCPU内臓のGPUに依存してるのだった。しかし,ESXiを入れるにあたって,よりパワフルなCPUに載せ替えたのだが,それはGPUを内蔵してなかったのである。つまり載せ換えた時点でオンボードのVGAポートは機能しなくなるため別にグラボを載せたのである。わかってしまえばなんて事はない。グラボを交換してみれば良い。結果的にグラボはやはり壊れていた。ちゃんと表示ができているPCのグラボと交換してみたら,表示できるようになったし,相手側のPCは表示できなくなった。ということで,新しいグラボを調達しないといけないのだが,こんな昔のマシンに,今売ってるようなグラボが使えるのだろうか。PCIexpressスロットの仕様も大分世代が変わってるはずだ。と思って調べたところ,現行のPCIeは上位互換になっていて,グラボの性能を100%活かせないとしても昔の仕様レベルでは問題なく動作するとのこと。早速必要最低限の安いグラボを取り寄せて装着してみた。おおっ,ちゃんと表示される。当たり前のことに妙に感動してしまう。しかし表示ができないだけなら,ESXiは起動していたはず。じっと見守っていると,ESXiが各種のモジュールを順次読み込む画面で,出た! ロード・エラー。これか。このマシンはESXiをUSBメモリーにインストールしてUSBから起動するようにしてある。ってことは,USBメモリーが壊れたのか。USBメモリーが壊れるの初めて見た。まぁ10年以上だものな。壊れても無理ないか。実際,Windowsマシンでチェックしてみたところ,確かに途中で読み込みエラーが起こる。では,別の起動用USBメモリーを用意すればよいのか。って,どうやるんだっけ? ここで当時のブログ記事をみる。やっぱりブログ書いておいて良かった。なになにESXiのインストール用ISOイメージから,USBメモリーへのインストール用ディスク・イメージをを取り出して書き込むのか。って,そんなのないんだけど。ググってみたら気になる情報が。どうもUSBメモリーへのインストール方法は以前と変わったらしい。単純にディスク・イメージを書き込むのではないらしい。更にググって見つけた情報によると,どうも起動用USBメモリーを作るにはLinuxが必要みたい。LinuxはVMとしてはいくつか作ってあったが,今はまさにそれが使えない状態だし,どっちみちUSBメモリーへの書き込みができないじゃん。といっても,Linux専用にセットアップできる余分なPCはない。ということで,USBメモリーから起動して使えるLinuxのLive USBメモリーを作ってみることに。今はLive USBメモリーを簡単に作るためのツールが色々とあるらしい。今回使ったのはrufusというツール。これにLinuxの各distrubutionのインストール用ISOイメージを読み込ませると,USBブートができるようにUSBメモリーにインストーラを書き込んでくれるらしい。要はCDやDVDに焼かなくてもLinuxがインストールできるという訳なのだが,ubuntuなどはインストーラーを起動してからLinuxのお試しモードに入れるらしいのだ。今回はそれで十分なので,早速ubuntu desktopのインストール用ISOをダウンロードしてUSBメモリーに書き込んでみた。で,件のESXiマシンにこのUSBメモリーを挿して起動してみる。ところがなんか変だ。Linuxは起動するのだが,少し放っておくと,自動的に電源が切れてしまうのだ。何だこれ? どういうこと? 相次ぐ問題の発生にだんだん心が折れかけてきている。

困った。訳わからなくなってきた。しかも,何度か繰り返すと,電源が切れるまでの時間がどんどん短くなっていく。勘の良い方はここで真の原因に気づいてしまうかもしれないが,私は駄目だった。もう少しお付き合い願いたい。自動的に電源が切れてしまうトラブルについては,かつてこのブログでも紹介したことがあるが,電源スイッチの不良が考えられる。ATXの仕様では電源スイッチは常時閉じた状態なのではなく閉じたことをトリガーにオンになりその後は開いても良い,というか開かないといけないのだ。そのため,押している間だけ接点が閉じるプッシュ・スイッチになっている。なぜ閉じたままではいけないかというと,これもATXの仕様で4秒間回路が閉じっぱなしになると強制電源オフになるからだ。以前のトラブルは,スイッチのメカ部分の経年劣化で,押したらそのまま戻らなくなってしまっていたというもの。つまりスイッチを押すと一旦電源が入るものの,4秒後に強制電源オフになるのである。今回もそれかと思ったが,4秒なんて短い時間ではないし,スイッチの動きは異常がないみたいだった。となるといよいよ手詰まりだ。 電源そのものがイカれているのか,はたまたマザーボードの異常か。マザーボードということになるともはや手の打ちようがない。解決策は全く同じマザーボードに交換するくらいだ。と言っても古いものだから今更新品が手に入るわけもない。そもそもNECのサーバー機なのでマザーボード単品では販売されてすらいない。となると,困ったときのネット・オークションなのだが,そうそうタイミングよく出品されているわけもない。しかし探してみると,メルカリで売ってる人がいた。10年以上前のマシンにしては高めだが,背に腹は代えられない。全く思いがけないきっかけで,メルカリ・デビューを飾ることに。

さて数日後,無事代替機が届いた。動作チェックは前述のLinux入りのUSBメモリーで。問題なく動作した。それではどうするか。パーツをまるごと届いたマシンに載せ替える手もあるが,それは結構面倒くさい。特にCPUの差し替えが面倒。自作PCは何度も組み上げてた経験はあるがCPUにグリス塗って,ヒートシンクを取り付ける作業が昔から嫌いなのだ。結果的に問題が起きたことはないのだが,うまくできている自信がないのだ。やらなくて済むならそれに越したことはない。となると,まずは電源の交換を試してみよう。故障したマシンから電源を取り外すのは簡単なのだが,マザーボードに刺さってるATXコネクタを引っこ抜くのが固くて大変。片手しか使えないと尚更だ。それでもどうにかこうにか引っこ抜いたが,ここで異変に気付く。CPUに固定されてるはずのヒートシンクがぐらついてるのだ。そんなバカなと思って確かめると,ヒートシンクをマザーボードに固定していたツメが抜けてるではないか。ヒートシンクは完全にCPUから浮いてしまっている。これでようやく不調の原因がわかった。おそらく,色々調べる過程で,何度もケースをひっくり返したりしていたせいで,どこかのタイミングでツメが外れてしまったのだろう。ヒートシンクが外れているということは,CPUは熱を逃がすことができないので,通電している間どんどん温度が上昇したのだろう。そして熱による破損防止のための保護回路が働いて,電源を落としていたのだと考えられる。あのプラスチックのツメによる固定方法はINTEL純正のものと同じなのだが,以前から不安を感じていたのだ。サーバー機についてるヒートシンクは純正のものより巨大だし,ミドルタワーマシンという性質上マザーボードは垂直になる。つまりヒートシンクはマザーボードから水平方向に突き出した形になるためツメには横方向への負荷がかかり水平なマザーボードに取り付けたときに比べると不安定になる道理だ。元のようにツメを押し込んでみたがどこかしら劣化してしまってるようでうまく固定できないっぽい。いずれにしろグリスは塗り直したほうが良いだろうしヒートシンクは交換か? と思ったがLGA!156のヒートシンクの新品なんて売ってるのかな。探してみると一応まだ売ってるようだが,それとは別にバックプレートなるものを見つけた。マザーボードの裏側において表からヒートシンクをねじで固定するためのもののようだ。これだ! これなら二度とヒートシンクが外れてしまうことはあるまい。ということで早速発注。ついでに新しいグリスも。バックプレートを使うには,マザーボードを一旦ケースから取り外す必要があって面倒だが仕方ない。各種ケーブルも外す必要があるので,もとに戻しやすいように現状を写真に撮っておく。いやいやネジ固定は安心感がある。グリスの塗り方が多少下手でも,十分圧着しそうだ。マザーボードを元通り戻して,いざ電源オン。今度こそ問題なく起動した。なんだ,代替機いらなかったじゃん。まぁ人生なんてそんなもんだ。PCがまた1台増えてしまって邪魔ではあるが,この先本当にマザーボードが故障したときの保険と思えば安いもんだ。それにしても,今から思えばいかにも熱問題のような症状を呈していたではないか。経験値が不足してるということだよなぁ。いい勉強になった。 ところでESXiのブートUSBの件だが,なんてことはない。普通にインストーラーでUSBにインストールできるようになっているみたい。インストーラーをCDに焼くのが面倒な場合は,先程のrufusでESXiのISOを指定すればインストーラーUSBが作成できる。そして,インストール先に自分自身を指定すればESXiのブートイメージで上書きできるので,USBメモリーは一つあれば事足りる。そもそもLinux環境も必要なかった。これで無事元通りESXiを起動できるようになった。残念ながらVMのインベントリは空っぽなので,各データストアのブラウジング画面から各フォルダのvmxファイルを指定して追加してやる必要がある。手間がかかるが,これはもう仕方ない。ようやく1週間ぶりくらいに仮想環境が使えるようになった。良かった。しかし大元の,2つ目のインターネットに繋がらない問題は未解決だ。恐らく,ネットワークカードがイカれてしまったのだろう。グラボがイカれたくらいだからネットワークカードにもなにか影響があったのかも。VM環境は,起動してから安定するまでに暫く掛かるので,今もう一度シャットダウンして確認する気にはならない。特に今困ってるわけでもないし,いずれ近いうちにHDDを大容量のものに入れ替える必要があるだろうからその時に一緒にやればいいや。


nice!(0)  コメント(0) 

本日のつぶやき: まとめ 2021/03/29

  • @nKcaHkcLBQPV57H わざわざご説明頂きまして恐縮です。確かにこのほうが余韻を引いて怖いですね。「リカ」シリーズ楽しませて頂いています。「リハーサル」読み始めました。 03/28 13:20
  • @Lilly_litlili こちらこそ素敵なライブを有難うございました♪ 会場に行ってたらおそらく物販でCD買ってましたね。 03/28 15:25
  • @pentonote_tweet 5/8じゃなくなったんですね~😁楽しみにしてます~♪ 03/28 21:16

nice!(0)  コメント(0) 

本日のつぶやき: まとめ 2021/03/28

  • 【読了】『リバース (幻冬舎文庫)』五十嵐貴久 https://t.co/hh3uuv5XwU #booklog 03/27 17:54
  • 沢山の人が殺された(らしい)のに直接的な描写があった最後の殺し以外は,誰が殺したかはっきりさせないのだな...『リバース (幻冬舎文庫)』五十嵐貴久 ☆3 https://t.co/JrlHJczVaN #booklog 03/27 18:56
  • 久し振りのグランピーの配信ライブ,とても良かった。去年の4月以来? ミサトさんはハシグチ氏やCASPAのライブとかでちょいちょい観てるけど。やっぱりグランピーの感じは良いなぁ。借金完済したら解散しちゃうのか? それならあまり協力し… https://t.co/rDG3jB6icg 03/27 19:57
  • グランピーの対バンのリトルリリスもなかなか良かった。Voの声が印象的。この手のバンドでバイオリンというのも面白い。Gtの子は綺麗な子だったけどサポートなのか。Drはグラビア・アイドルってのも異色。配信で対バンってあまり観ないので,こういうコメント書くのも久し振りで楽しい。 03/27 20:03
  • 「リカ~リバース~」酷すぎるな。原作のあるドラマで,あんなにギタギタに設定変えるならオリジナルでやれよ,と思う。しかも良くなるならともかく薄っぺらで醜悪になってる。高岡早紀の妖しさありきのドラマじゃないか。 03/28 00:41
  • #レッドアイズ ふ~ん,結局悪いのは,腐れ政治家と権力におもねる警察上層部ってことね。しかし,高嶋政伸の命が救われたのは釈然としないな。 03/28 01:31

nice!(0)  コメント(0) 

本日のつぶやき: まとめ 2021/03/27

  • 『本日のつぶやき: まとめ 2021/03/26』脈絡もとりとめもない独り言|https://t.co/Lu8LpDd4cO 03/26 05:00
  • #24JAPAN 後味の悪い終わり方だったな。全体的にお粗末な出来で,とてもSeason 2があるとは思えないが,それなら尚の事,スッキリ終わらせてほしかった。 03/27 02:34

nice!(0)  コメント(0) 

本日のつぶやき: まとめ 2021/03/26

  • ナイス!! | 大学ランキング1位に東北大、2位に東工大 英専門誌:朝日新聞デジタル https://t.co/XRIxCB4OqY 03/26 00:51

nice!(0)  コメント(0) 

本日のつぶやき: まとめ 2021/03/19

  • 辞めれば良いってものではない。日本が被るイメージダウンの損害は計り知れない。賠償責任を追求したっていいくらいだ。| 白戸家にBOSS、安倍マリオも 辞意の佐々木宏氏とは:朝日新聞デジタル https://t.co/1rUUjdqKbK 03/18 11:43
  • 【読了】『銀獣の集い 廣嶋玲子短編集』廣嶋 玲子 ☆3 https://t.co/Nv9KbvKTtK #booklog 03/19 04:11

nice!(0)  コメント(0) 

本日のつぶやき: まとめ 2021/03/18

  • 森のことがあったばかりだってのに,頭がおかしいんだな。 | 五輪開会式の責任者、女性侮辱の演出提案か 文春が報道:朝日新聞デジタル https://t.co/cSUvn9gpq4 03/17 19:22
  • 日本の政治家はどうしてこうも無能なのか。解除後の対策をしっかり決めてからでなくてどうする。バカとしか言いようがない。| 緊急事態宣言、期限通り21日解除へ 菅首相が方針表明:朝日新聞デジタル https://t.co/x4uMvHdamc #新型コロナウイルス 03/17 23:07
  • あ~,#ウチカレ 終わっちゃったな~。なんとも可愛らしいドラマだったな~。来週から寂しくなるなぁ。 03/18 00:12

nice!(0)  コメント(0) 

本日のつぶやき: まとめ 2021/03/17

  • 川本さんが参加してて15曲も入ってて900円という価格設定がスゴイ https://t.co/OEFzMKicOj 03/16 10:54
  • 罰則を伴わない緊急事態宣言に実効性がないことはもはや明らかで,ズルズル延長しても意味はない。一旦解除して,改正特措法に基づく罰則付き規制を発令すべき。| 東京で新たに300人感染 1週間前より10人増える:朝日新聞デジタル… https://t.co/BGcLGPwkQl 03/16 18:26
  • 【読了】『背表紙は歌う 井辻智紀の業務日誌』大崎 梢 https://t.co/uXcpBDsThV #booklog 03/16 20:52
  • 本に関わる日常の中のちょっとした謎が5つ。面白いのだけど,ちょっと納得がいかないのは,ほぼ正解と思われる...『背表紙は歌う 井辻智紀の業務日誌』大崎 梢 ☆3 https://t.co/65aWHpy2n8 #booklog 03/16 20:58

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。