SSブログ

Jobs氏逝く/WOWOWロゴは白の透過に [時事/評論]

スティーブ・ジョブズ I

Steve Jobs氏が亡くなられたそうで。謹んでご冥福をお祈り致します。

しかし,まだ56歳とは。膵臓癌は怖いねぇ。3年前フジで放送された,倉本聰脚本ドラマ「風のガーデン」を思い出してしまった。「物言わぬ臓器」とは肝臓のことだが,膵臓癌も極めて早期発見が難しく,進行も速いといわれる。肝臓なら,酒を控えるとかあるだろうけど,膵臓なんて何に気を付けたらいいのか,見当もつかない。年齢的にはそう遠くない将来なだけに,他人事ではなく思える。

それにしても,既に退任していたとはいえ,この偉大なカリスマを失ったことは,Appleにとってインパクトが大きいだろうねぇ。カリスマは作ろうとして作れるものではないし,こうして伝説になってしまった人と,これからの経営陣は永遠に比較され続ける訳だ。折しも,iPhone 4Sが発表され,iPhone 5でなかったことに世界中が失望感を感じてしまったばかり。Jobs亡き後も,Appleがこれまで通り世界にクリエイティブな驚きを提供し続けられるのかどうか,悲観的な見方をする人は少なくないだろう。大変ですな。こっちは他人事だけど。

因みに私は,Softbank以外からiPhoneが出たら買う,とずっと言って来たのだけど,今はAndroidスマート・フォンにする方向に大きく傾いている。iPhoneってやっぱり自由度がなさ過ぎるし,何につけてもAppleの流儀を押しつけるやり方も嫌いなんだよね。硬直化していた世の中の仕組みを,いろいろ破壊してくれたことには敬意を払うけども。

ところで,「WOWOWロゴ問題」の方は,今日ようやく進展があった。WOWOWのトップページに「お知らせ」が出ていて,色付きの背景をやめ,白の透過文字だけにするそうだ。実施は明日夜7時から。最悪の状況は回避されることになった訳だが,これが契約者の声の届いた結果と喜んで良いものかどうか。「チャンネルカラーのご認識が進んだ」とか,頓珍漢な理屈を付けているばかりか,「ご理解いただけますようお願い申し上げます」って,結局一言も謝罪の言葉がないあたり,契約者を小馬鹿にした企業体質が如実に表れている。折れるにしても只では折れない,というか,相手の神経を逆なでする表現を使うことで,溜飲を下げる気満々である。はっきりいって,社会人として失格な文章だ。所詮,社長が元NHK...。よい子は決して真似をしちゃいけませんぞ。

実際どうなるのか,明日のその時間になってみなければ何とも言えないけれど。ただ,常時表示をやめるとはどこにも書いていないので,HD3チャンネル化以前より劣化していることに違いはないし,「録画人間の末路」さんの調査によれば,ビットレートも明らかに落ちているようなので,画質そのものも劣化している模様。なんでこんな間抜けなことになったのか,窺い知るよしもありませんな。こういう有料の専門チャンネルを契約するような人間は,特に日本では,世界的に見ても相当画質にうるさい連中ばかりだと思うのだけどね。そういうのを敵に回して,果たして今まで以上に,いや今まで通りにすらやっていけるのかどうか。成り行きを継続して見守りたいところだ。

取り敢えず今言えるのは,新しく放送があるからといって,昔の録画ファイルを消しちゃいけないってことですな。


遵法意識の欠片もない官房長官 [時事/評論]

asahi.comの記事によると,新しい官房長官の藤村が,外国人からの献金問題について,「指摘されないとわからない」と宣ったらしい。

何,この遵法意識の欠片もない発言は? 全く,開いた口が塞がらない。以前のエントリでも指摘したように,政治資金規正法というのは,公民権の停止をも含む厳しい罰則を伴う法律だ。それだけ,日本人による主権維持のために重要な法律といえるのである。「一人ひとりの国籍を調べるわけではない」などとふざけたことを言っているが,法律が「調べること」を要求しているのだ。そんな言い訳が通る道理がない。

そもそも,「日本名」で寄付をする外国人ということから,在日韓国人に限定していると言って良い。何故なら,「本人の名義以外の名義又は匿名」での寄付自体が,政治資金規正法第二十二条の六に違反するからだ。それが違反にならないのは,在日韓国人に「通り名」なんて理不尽な特権を認めたままにしているからである。そして,既に周知の事実と言って良い,民主党と在日韓国人社会との癒着。この問題を放置するということは,民主党がこれからも在日韓国人からの寄付を受け付け続けると宣言しているも同じである。こんな政党に,国政を任せて良いのだろうか。

まったく恐るべき売国奴集団である。新内閣は何故か支持率が高いようだが,果たしてその調査に信頼性はあるのだろうか。もしこんな政党に本気で期待しているのだとすれば,何とも呑気でお気楽な大衆と言わざるを得ない。


地味 [時事/評論]

民主の敵―政権交代に大義あり (新潮新書)
新党首の著書だそうで。

開き直って,3ヶ月も居座り続けた菅がようやく辞めたと思ったら,なんだかだいぶ地味な人が代表になったものだねぇ。海江田であっさり決まるかと思っていたのだけど,よっぽど小沢アレルギーが強いようで。

まぁ,誰がなろうと,所詮民主党の中でのたらい回し。何かが変わるとは思えないけど,支持率の低さが菅のせいだけではないということは,正しく認識しておいて欲しいものだ。

それにしても,事実上の首相選挙だというのに,民主党の中だけの都合で決まってしまうというのは,どうも釈然としない。確かに,党首(首相)のリーダーシップなんてのは,過去の鳩山,菅を見ていれば,大して発揮されていないことは明白だし,あくまで党としての意思決定に基づいて動いている,というのが大義名分なのかも知れない。でも,震災以降のの菅のように,キレて無理を通そうとすれば通せる訳で,少なくとも与党である以上,党首なんて誰でも同じということにはならない。いくら2年前の選挙で民主党が勝ったとはいえ,国民が投票したのは当時の党首の下の民主党であって,新しい党首が率いる民主党ではないのだ。

そういう意味で,今回の首相交代は,インチキくさい印象を拭えない。やはり,与党の党首が交代する場合には,解散総選挙を実施するべきなんではないだろうか。


国産型「パクリ」?! [時事/評論]

ポケモンピカチュウ だいすきステッカー (まるごとシールブック)
こっちが本物のピカチュウ

asahi.comの記事の見出しをつらつら見ていたら,「ピカチュウ似の着ぐるみ、使いません 山口・宇部市」というのを見つけた。なんのこっちゃ,と思って記事を開いてみると,そのまんまピカチュウというか,若干ピチュウっぽくもある着ぐるみの写真が載っている。

これ,山口県宇部市の環境キャラクター「エコハちゃん」らしい。いやいや,似てるとかいうレベルではないでしょ。人前に出す前に,誰も気付かなかったのだろうか。関係者の子供にでも見せれば,一発で分かっただろうに。あまりにお粗末。中国あたりのパクリ・キャラだと,ふつう明らかに劣化しているものだが,これは無駄に高精度(?)なところが仇になったというか。

ポケモンの会社と協議して,結局,着ぐるみは使わないことになったそうだが,もし「エコハちゃん」だと言い張って使い続けようとしたとしても,子供達が納得しないだろうね。

因みに,元々はイラストのキャラクターで,そっちは確かにピカチュウとは別物に見えるのだが,それを着ぐるみに作ったらピカチュウになっちゃったようだ。人が入らなくちゃいけないから,イラスト通りでは無理がある部分もあるしねぇ。

最近はご当地キャラとかゆるキャラとかが流行ってるみたいだが,単に2次元の絵だけでなくて,着ぐるみにした時のことまで考えてデザインしておかないといけない,という教訓になったのかも知れない。


世間知らず [時事/評論]

あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの (幻冬舎新書)
答: 滅茶苦茶になります。

民自公の実務者協議で,子ども手当の所得制限を860万円にする方向で検討することに決まったらしい。

はぁ~。揃いも揃って,世の中の実情ってものが何も分かってないのね。所得860万円って,ちょっと見は妥当そうに見えるかも知れないけど,所得控除後の金額だから,サラリーマンだと年収1150万円程度になる。馬鹿じゃないか?

因みに,平成21年の国税庁のデータによれば,男性の年収平均は500万円,女性は263万円だそうだ。不景気でこのところ給料も上がってないだろうから,今だってその程度だろう。平均年収の2倍でも所得制限に引っかからない訳だ。年齢別のピークでも,45~54歳男性で平均620~630万円。一般のサラリーマン世帯の大部分が,制限に引っかからずに済むんじゃないか? なんで児童手当よりも緩くする必要があるのか。

自公も腰抜けだ。所得じゃなくって年収が860万円の線を主張してたんじゃないのか? 根拠のある正当な主張なら,譲歩する必要などないはず。国政の大事を,「ここは間を取って収めましょう」的な,温い話し合いで決められてはかなわない。本来,誰がそれを必要としているのかという観点で議論されるべきなのに,完全に数字だけの遊びになってしまっている。まさに国民不在。自民党も真剣に巻き返しを図るつもりなら,政党間で馴れ合ってる場合じゃないと思うのだが。愚かなことこの上ない。

お金がないから増税しようってのに,この無駄遣い。所得税を10%定率増税するとかいうのに,子ども手当なんて意味あるの? 本当にもう,民主党には消えて欲しい。菅も能力がないクセにいつまでも首相の座にしがみついて,見苦しいばかり。史上最悪の暗愚政権として,語り継がれることになるのは必至ですな。


急がば回れ [時事/評論]

子ども手当2010 ~政策検証から実務まで~
「政策検証」って書いてあるけど,ちゃんと検証されてるのかな。

民主党悪政の象徴,子ども手当の所得制限を民主党がついに容認...ってニュースをみたら,年収1800万円だって。ばかですかこいつらわ。

年収1800万円って,月平均150万円だぞ。そのうち3割がボーナスに充当されるとして計算しても,月収105万円だ。平均的サラリーマンに比べれば,かなりの高給取りなはずである。そんな高いレベルに所得制限を設定する意味はなんなのか。子ども手当ってなんのための手当なの? まったく,国民の血税を一体なんだと思っているのだろうか。誰か子ども手当が欲しい高所得者から,圧力でもかけられてんのか? 自公が主張してる年収860万円だって高いくらいだ。そもそも,小学生以下の子供なんて,私立の学校にでも入れてない限り,そんなに金はかからないだろう。手当なんてものは,本当に苦しい世帯にのみ手厚くするべきもので,贅沢をする余裕のある世帯になど不要なのだ。

こんな無駄遣いをしてる一方で,復興増税10兆円だって。いい加減にしろっての。この,税金の使い方も分からない三流政党なんぞに,これ以上日本をかき回されていいのだろうか。権力の座に執着し続ける菅は,なでしこJAPANの選手の表敬訪問を受けて,勇気を貰ったとか腑抜けた発言をしていたようだが,どんな勇気を貰ったつもりなんだろうね。今あんたに必要なのは「辞める勇気」である。というか,民主党の中でたらい回しにされたって困るので,いっそのこと「解散する勇気」を持って欲しい。

解散総選挙などというと,目先のことしか見えない連中は,政治空白による復興の遅れを問題視するが,愚かな連中がいくら時間をかけたところで,まともな復興など出来ないということに気付くべき。寧ろ,スタートを間違えると,後から軌道修正するのが難しくなってしまう可能性もある。「急いては事をし損じる」。「急がば回れ」ということである。

もっとも,拙速であっても,次々に手を打って来たというのならまだ評価しようもあるが,遅くて拙いんではお話になりませんな。


猛暑より暑いのは? [時事/評論]

気象庁のサイトに行くと,気象統計情報というページがあって,過去の各種気象データを参照できるようになっている。夏休みの宿題を,最後に慌てて片付ける子供達が,過去の天気などを調べるのに使うのはこういうサイトなのだろうか。今でもそういう宿題が出ているのかよく知らないが。

データは観測地点毎に参照できて,地点を選択すると,年月などが指定できる。「東京」だと,年が1876年から選択できるようになってびっくりしたが,昔のデータはところどころで,日々の詳細データが見られるのは1961年頃以降のようだ。これはなかなか面白い。私の生まれた日は,天気のデータこそないものの,降水量を見ると雨が降っていたらしい。母からそんな話を聞いた記憶はないけれども。

せっかくなので,このところやたらと暑いし,ここ数年の6~8月の最高気温の推移をグラフにしてみた。観測地点は東京。2009年は,割と過ごしやすい夏だったようだが,今年は,7月以降,酷暑だった去年よりも暑い日々が続いているのが分かる。やっぱりそうだったのか。去年は来週辺りに1回目のピークが来ているが,今年はどうなるのだろう。去年を上回ることになると,東京でも40℃近くなってしまいそうな勢いだ。因みに,最高気温が35℃以上の日を,正式な気象用語で猛暑日というらしい。25℃以上は夏日,30℃以上は真夏日(これは正式な気象用語ではないらしい),と5℃刻みで名前がついている訳だが,40℃以上が頻繁に観測されるようになったら,果たしてなんと命名するのだろう。「酷暑」はもうマスコミで35℃以上の時に使われてしまっているので,新鮮味がない。例えば,暴暑とか? あるいは,激暑,烈暑,苛暑,...意外と思いつくもんですな。

電力需要の方は,去年だと最高気温のピークに合わせて,最大値を記録していることが分かる。グラフを見る限り,この暑さにも関わらず,今年は極大値では概ね500万KWほど下回っているので,予想通り最大は5500万KWくらいで収まるのだろうか。原発停止の影響を受けている関西電力に電力融通とかしなければ,なんとか足りそうな見込みではあるが,放っておく訳にはいかないだろうしねぇ。

いい加減,脱原発なんてのが現時点では世迷い言だということを,民主党の馬鹿どもにも認識して欲しいもんだ。特に菅。国民だって,うわべは綺麗事言っていても,脱原発で電力が不足する状況が続くことをもはや望んでいないはず。これで総選挙なんてやったら,脱原発なんていってる党は負けるだろうね。選挙は無記名だから,綺麗事でする必要はないし。とはいっても,どこの党も馬鹿みたいに,同じように脱原発を主張しそうなのが困るけど。自分達の信念・主張ってのがないから,世論の趨勢に合わせることしか考えてない。それじゃ有権者は選びようがないから,結局争点の曖昧な,揚げ足取りのような選挙になってしまうんだろうな。


言葉は心の発露 [時事/評論]

またしても現役閣僚による舌禍事件。復興担当相の松本龍。謝罪して火消しに必死みたいだが,最後に「オフレコ」だと,恐喝まがいに念を押している辺り,問題発言であることは自らが一番よく分かっていたということだろう。ただ,カメラが回っていることに考えが至らなかったのはお粗末。「記事にしたらその社は終わり」と恫喝したにも関わらず,こうして公にされてしまうあたり,自分の政治力を正しく把握できてもいないんですな。器の小さい人間を,分不相応に大臣なんかにするからこうなる。実力のない人間ほどよく吠えるというのは,蓮舫の例を見ても明らかだ。

そもそも,謝って済むと思っているのが間違い。政治家にはそういう馬鹿が多いみたいだが,言葉は一度口から出てしまったが最後,取り消すことはできない。どんなに陳謝しようと,発言してしまった事実は消えないのだ。言葉は,明確に,記憶と記録に残る。問題の根源は,発せられた「言葉」そのものではなく,「言葉」が発言者の「思い」を表していることにある。いくら表面上謝罪したところで,容認しがたい考えを持った人間だということが露見してしまった以上,もはや信用することなど出来ない。信用出来ない人間と,協調して復興を進めることが出来るだろうか。例え野党の「松本下ろし」の真の目的が菅政権の揺さぶりにあるとしても,本気で復興を進めるつもりがあるのならば,松本を切るべきなのは間違いない。

それにしても,今回の震災と原発事故において,防災担当相として「役立たず」だったとの呼び声も高い松本龍を,復興担当相に任命せざるを得ないとは,民主党もよほど人材がいないのだろうかね。とはいえ,お家事情がどうあれ,任命責任を免れるものではない。聞くところによると,松本龍は,ゼネコン,松本組のボンボンで,2008年に公開された総所得は8億4366万円。今年は7143万円だったそうだが,あまり突出しないように,いろいろ配慮されているだけに見える。そういった資産やら,何やら(?)で,理不尽な圧力を民主党執行部にかけているのかも知れませんな。


15%の意味 [時事/評論]

東電が公開しているデータによる,1日のピーク電力の推移。

今日から7月。もう今年も半分終わってしまった。歳のせいか,時の過ぎるのが速く感じる。

世間では,本格的な節電体制に入ると騒いでいる。例の,大口需要家に対する「電力制限令」が発動したのである。前年より一律15%節電なんて,ホント頭の悪いやり方だよね。例年,無駄に電力を消費している人と,(経費削減とかの自社理由からだとしても)ギリギリまで節電している人とが同じ割合って,おかしいでしょ。

ところで,新聞を見ると,強制ではないものの一般家庭にも15%節電を要請しているらしい。いつ要請されたんだか,まったく記憶にないけれども。政令か何か出てるわけ? まぁ,実際に供給が不足しそうな見込みの状況以外で,特別な節電をする気など毛頭ないけどね。そもそも15%節電って目標自体,表現が曖昧すぎてよく分からない。何に対して,何を15%減らせというの? 電力の瞬間値なのか,平均値なのか,あるいは電力量なのか。「電力制限令」の方と違って,詳細な説明がどこにもないのだから,判断のしようがない。下々の者はつべこべ言わずに,お上の言うことをきいて,可能な限り節電しろ,とかいうのが役人どもの考えなのかも知らんが。

仕方ないので,電力制限令がどうなっているのか見てみることにした。資料はこちらにいろいろある。しかし,これがまたいまいち分からない。電力制限の時間帯は,東電管内の場合,土日祝日を除く,7/1~9/22の9時から20時。この期間・時間帯において、『昨年の上述期間・時間帯における使用最大電力の値(1時間単位)から15%削減した値』が,使用可能な電力の上限になるとのこと。その「使用最大電力」って何? 私は大口需要家ではないので,実際にどういう通知書が送られているのかが分からない。昨年の同期間の中での最大値ということ? それとも,対応する1時間あるいは1日単位で最大値が設定されるの? こういうのを用意する役人ってのは,間違いなく伝わる論理的な文章ってのが書けないんだろうか。

「よくある質問について(Q&A)」という文書を見てみると,「問7-2」の答として,瞬間的に上限を超えても違反にならない,と書かれている。そもそも,電力って瞬間値なんですけど。さらに,「n時~n+1時」の1時間単位で上限を超えると違反になる,と書かれている。1時間単位で超えるってどういう意味? 1時間継続して超えてるってこと? 30分ならいいのか? やっぱりよく分からんね。トータルの電力供給が足りるかって観点で言えば,瞬間的に超えるのもよくなさそうだが。

取り敢えず,勝手に解釈させてもらって,昨夏のピーク値からの15%減が上限という意味だとすれば,まぁリーズナブルだし,当面は対策の必要もなさそうだ。あの,電気喰いのポンコツワイン・セラーももう動いてないことだし。先日,なんだかよく分からないけど,去年より電気の使用量が減っていると書いたが,あれはどうも先代のワイン・セラーの分だった模様。去年の夏はまだ動いてたしねぇ。

そういえば,東電のサイトから,2008年以降の電力使用実績データがダウンロードできるようになっている。これは面白い。早速,過去3年の,1日のピーク電力をグラフにしてみた。2009年の7~9月は少なめだけど,涼しかったんだっけ? 今年もこのくらいだと,現在予定されている供給力で充分なのになぁ。


人の幸せ [時事/評論]

おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。(4) (イブニングKC)
「おせん」第2シリーズの第4巻

先週発売になったコミック,「おせん」の第2シリーズ第4巻。本編はさておくとして,心に引っかかったことがひとつ。裏表紙を開いたカバーの袖の部分に書かれていた次の文章である。

別に原発がなくたって人の幸せは変わらない。
その原発になにかあると
人の幸せは確実に奪われる。
それが世の中の道理。ただそれだけ。
                             きくち正太

は? 何言ってんだ,この人。特に気に入らないのは最初の一文だ。あたかも,疑いようのない真理であるかのような書きぶりで,普遍的な人の「幸せ」の有り様を決めつけている。極めて不愉快。それはあんた個人の価値観だろう。何を偉そうに「世の中の道理」か。食や骨董についてご立派なことを書いているが,所詮,自分の視点でしかものを判断できない,視野の狭い御仁なのだな。

私は,今更言うまでもなく,原発容認の立場を取っている。今の快適な生活を維持するには充分な電力供給が不可欠であり,そのためには現時点で原発は必須だからだ。私にとって,快適な生活は,「幸せ」の一要素である。故に,少なくとも私にとって,最初の一文は「真」たりえない。

現実問題として,ここ数日の猛暑で,ピーク時の電力需要は供給力の90%を超えるところまで来ている。既に電力は充分ではないのだ。しかも,人々が様々な不便に耐えながら,節電を実施しているこの現状においてである。今原発を止めたらどうなってしまうのか,想像も付かないのだとしたら,かなりの馬鹿者だ。夢物語のような理想論ばかりを展開する輩など,今の日本には邪魔でしかない。

電力会社の株主総会で,「原発撤退」を唱えていた株主の中に,「子や孫が安全に暮らせる世界を」みたいなことを言っていた人がいた。,これだって基本は同じ。子や孫の世代が望む世界を,なぜ決めつけるのか。前の世代が作り上げてきた社会システムが,今どれだけ後の世代に負担を強いているだろう。勝手な決めつけは,さらなる負担を強いることになるかも知れない。本人達に悪意がないつもりだけに,始末が悪い。

今の世の中,危険なものは何も原発だけではないし,危険を認識しつつも,代わりに得られる利便とのバランスで受容しているものもある。何事も,一面だけしか見ずに判断するのは不合理であり,まったく浅はかなことだ。こうやって,浅はかな人間が一般大衆の不安を煽り,どこかの国のように集団ヒステリー状態に陥ってしまっては悲劇である。正気に戻って,あとで後悔しても遅いのだ。

人里離れた山の庵に住んで,電気もガスも使わずに生活することで,幸せを感じる自然派の人もいるだろう。それは個人の勝手だが,周りも同じだと思い込んでもらっては困るのである。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。